5ヶ月間Youtubeを毎日更新して気づいた「自己満動画は再生されない」件

5ヶ月間Youtubeを毎日更新して気づいた「自己満動画は再生されない」件

こんにちは、KENTAです。

2020年10月下旬から「Youtubeに動画を毎日投稿」を実践して気づけば5ヶ月が経過しました。前回2ヶ月経過した際にも経過報告を兼ねて記事を公開しましたが…

あの頃は間違いばかりでした

あの頃に戻れるならすぐに「それやめろ!」って言いたいですね。間違いだらけを語ってる情けない記事を読んでみたい物好きの方は以下のリンクの記事をご覧ください。

決して真似しないように!w

Youtubeに2ヶ月毎日動画を投稿した結果の変化と気付き

さて、今回はそんな失敗も踏まえ、5ヶ月経過した現在、わかってきたこと、そして「再生されない原因」を経過報告と共に紹介していきます。これからyoutubeを始めようとしてる人はこれを読めば僕が積み上げてきた5カ月を一気にショートカットしてスタートできますw
僕はレールから外れていることに気づくまで5カ月かかりましたwまずはやってみる精神の僕の性が仇となりましたね・・・

目次見て分かる通り、長いです!お時間ある方どうぞ。

これまで「再生されない原因」を作ってしまった作戦

早速ですが、これまでにやってきた作戦の中で「やってはいけなかったこと」を3つ紹介します。

ライブ配信をやりまくると再生されなくなる

僕はとにかく投稿頻度を上げるために、編集した動画が間に合わないときは編集が必要なく最も効率よく更新できるライブ配信ばかり行っていました。
しかし、これは間違いでした。主な理由としては以下です。

  • 視聴維持率が激減する
  • ファンとの距離が近くなりすぎる
  • 通知がうざい
  • アーカイブは全く再生されない

では、順番に理由を解説していきます。

理由1: 視聴維持率が激減する

YouTubeをやる上で重要な指標の一つに、視聴維持率というものがあります。
YouTubeのアルゴリズムでは、長く再生されている動画はユーザーにとって価値のある動画として評価される対象となります。

視聴維持率とは、簡単に説明すると10分の動画が1回で1分再生されると、その動画の維持率は10%という計算になります。
僕が分析した限りでの計算方法は、

視聴維持率=総再生時間÷(視聴回数×動画自体の長さ)

となります。※公式の計算方法ではないので参考程度に!

僕はゲーム実況のライブ配信をしていますが、1回の配信に付き平均2時間は配信します。
でも、チャンネルを登録してくれているポジティブな人でも2時間どころか30分も見ないでしょう。大体10分程度かと思います。

その時点で視聴維持率は16.5%です。よく維持率は40%以上を目指そう!と言われているので、全然届いてませんし、実際にはもっと低く、登録者数が少ないうちは一桁がザラです。
そしてチャンネル全体の視聴維持率がYouTubeでの検索結果に影響すると言われています。

つまり、ライブ配信を行えば行うほど、チャンネル全体の視聴維持率が激減し、検索結果に浮上してこなくなり、通常の編集動画も再生されなくなるという負のスパイラルに入ってしまします!

気付いた時には時すでに遅し。
僕のチャンネル全体の視聴維持率は9%にまで下がってしまいました

現在は、ライブ配信などの視聴維持率が低く、しばらく1回も再生されていない動画は思い切って削除したため、31%に回復しています。
まだこの影響が出てきた感覚はありませんが今後の様子を見ていきます。

理由2: ファンとの距離が近くなりすぎる

これは僕自身が感じたわけではなく、とある記事を読んで納得した内容です。
ライブ配信は視聴者と直接的な交流が手切るため距離が非常に近く、配信者にとってもファンにとっても楽しいものですよね。

僕もこれが楽しくてライブ配信をやりまくっていたというところもあります。

しかしこれは、逆に言えば視聴者との距離が近くなりすぎてトラブルを生みかねないとのこと…
配信者とファンは結局他人ですので、ある程度の距離が必要です。

理由3: 通知がうざい

ライブ配信を行うたびにチャンネル登録者に通知が飛びます。
これが頻繁に行われるとどうでしょうか?

通知をうざがられてチャンネルを解除されかねません。
やはり何事においてもやり過ぎには注意が必要です。

理由4: アーカイブは全く再生されない

ライブ配信を行うと自動的にアーカイブされ、編集する時間をかけることなく動画を一本アップした気持ちになれますよね。めちゃくちゃ便利!

しかし、日々アナリティクスでデータを見ていくと気づくと思います。全く再生されません。

そもそも自分が視聴者の立場で考えたときに、2時間もあるような動画を見たいと思いませんよね。よっぽどの熱狂的なファンでもいない限り、その動画は再生されませんし、一般的にはそんな熱狂的なファンはなかなかつかないはずです。

さらに万が一再生されたとしても数分しか見てもらえず、またまた維持率低下を招きます。

 

ということで、これまでのLIVE配信のアーカイブは、使えそうなものは切り取って編集し再アップ、その後ほとんど削除しました。
その過程でYoutubeの再生回数の反映時間などわかったこともあるので、また別の記事で紹介しようかなと考えてます。

ターゲットが明確になっていないと再生されない

僕は多趣味なのでいろんなことをやりたい願望があります。
ゲーム、音楽、イラスト、アニメーション作成、歌、キャンプ、旅行、料理…

その中でも得意な音楽とイラスト、そして好きなゲームの3つにテーマを絞ったつもりでした。
しかしこの考え方が甘々で、全然絞りきれてませんでした。

大物Youtuberなら何をやっても需要があります。しかし底辺Youtuberはまずはジャンルを突き詰めてその道を磨いてファンを作っていくしかありません。
そこで、イラストは制作時間もかかるので一旦排除。

ゲームと音楽でしばらく活動していますが、これも切り分けないといけないと激しく感じてます。
本当に登録者を増やしたいのであれば勇気ある決断が必要です。でもどっちも捨てがたい!w

ただし、アナリティクスを見る限り、僕のチャンネルを登録してくれた人の6割は音楽動画からなので、今後、音楽特化のチャンネルにシフトしていく可能性が限りなく高いです。
そもそも僕は音楽メインでチャンネルを開設して、音楽の制作期間の合間に浮上率を上げるためゲーム配信を始めたので、当初の姿に戻るだけですね!

複数ジャンルを日替わり配信はやってはいけない

これは前回の記事では語ってませんでしたが、密かに実行していたダメ施策です。

先程のテーマを絞るということに似ている部分ではありますが、この作戦は僕の好きなゲーム実況者さんをまるパクリした作戦だったのですが、そもそも登録者のいない僕がやっても効果があるどころか、ファンが離れていく作戦でした。
ファンが少ないうちはファンができるまで特定のジャンルを攻めるべきだと言うことがわかりました…が、これに関してはまだ実行できていない部分もあります。それぞれの力量にあった施策というものがあるのだなと痛感しました。

5ヶ月毎日更新してみて起こった変化

正直なところ、ほとんど変化はないというのが現状です。

登録者が僅かに増えた

前回の記事を公開した頃は登録者30人でしたが、あれから3ヶ月経過し、42人になりました。非常にローペースですが着実に増えています。
しかし、今後もっと登録してもらうためには今のままではダメだなと考えています。

苦悩の3~4ヶ月

やはり大変だったのは前回の記事公開直後の3~4ヶ月経過した辺りですね。動画を公開しても全く再生されないし、チャンネル登録者数もピタリと増えなくなり伸び悩みました。
そりゃやってはいけないことばかりやっていたので当然です。

月の総再生回数が倍になった

3ヶ月前に比べると月の全体の再生回数がおよそ倍になりました。グラフはYoutubeアナリティクスではなく、僕が個人的に作って計測してるシンプルなグラフです。

youtube推移グラグ

青いグラフ(再生回数)が左の縦軸、赤(視聴時間)と黄(登録者数)が右の縦軸から読み取ります。急に伸び始めた部分(画像で言うところの2020年7月を過ぎた辺り)が昨年の10月末に毎日投稿を始めたタイミングです。それまでは年に4~5本ペースでした。

そりゃ、動画本数も積み上げ的に増えていってるので、伸びてないとおかしいのですが、これは良い傾向だとポジティブに考えるようにしています。
ただ、ライブ配信をかなり減らしたせいか今月は再生時間が激減してます。ここは視聴維持率をあげるためには現段階では仕方ないことだと考えています。まずは短い動画が離脱せずにたくさん再生されることを目標に改善していく必要があるので。

ある動画の再生回数が伸びた

最近公開したこちらの動画が珍しく再生され、僕のチャンネル内では過去最高の再生回数となりました。

色々と分析した結果わかったことを以下で紹介します。

要因1:トレンド力があり、検索ボリュームがそこそこあった

やはり底辺YouTuberはトレンドを利用すべきです。

トレンド力がある=需要があり検索ボリュームがある

この動画を公開したのはリトルナイトメアが発売されて1週間以内でしたので、トレンド力があり、検索する人が結構いたのではないかと思います。
しかし、このトレンド力を使うにも注意が必要です。次で説明します。

要因2:競合が少なかった

例えば人気ゲームのポケモンがトレンドになっているからと言って、「ポケモンの曲を弾いてみた」という動画を公開しても、今回のように再生されないでしょう。なぜなら人気ゲーム故、競合が多いからです。

もちろんリトルナイトメアも人気ゲームですが、「リトルナイトメアの曲の動画」はそんなにないのではないでしょうか?つまり、トレンドキーワードでも競合=ライバルが多いと、たちまち埋もれてしまいます。

僕があげた動画は、トレンドというタイミング的にも競合の少なさ的にも丁度マッチしたのではないかと思います。

要因3:SEOを意識したキーワード選定がよかった

あることに気づき、キーワードをこれまでと変えてみました。これにより検索結果に表示されるようになったことで再生されたのではないかと思います。

以上をまとめると、底辺Youtuberにおいて大切なのは、

「そこそこの検索ボリューム(ニーズ)があって競合の少ないトレンドキーワードで検索上位を狙う」

ということになります。
ただ、そんな都合よく条件の合うキーワードってなかなかないんですよね~。常にトレンドを追うことが重要になってくるのかもしれません。

失敗を踏まえ進行中または検討中の施策

これまでやってきた失敗を踏まえて現在は以下のような対応をしている&しようとしています。

  • サムネの雰囲気を統一しチャンネルの世界観を作る
  • ライブ配信を週一回まで減らし、アーカイブは残さない
  • 毎日配信から週3~4に切り替えを検討
  • チャンネル名を変更するか検討

 

サムネの雰囲気を統一しチャンネルの世界観を作る

これはチャンネルの世界観を作るためにサムネなどを似たような雰囲気に統一することで、視聴者にどのようなチャンネルなのかをわかってもらうための対策です。効果は不明ですが、見た目は格段に良くなりました。

関連動画が似たようなサムネになると、この動画はだれだれのチャンネルの動画だ!ということがわかりやすくなります。

ライブ配信を週一回まで減らし、アーカイブは残さない

僕はライブ配信が好きなので苦渋の決断でしたが、週一回にすることにより特別感が出てきたと感じています。また、ライブ配信は自己満配信から視聴者との交流の場という考え方にシフトしました。

アーカイブに関しては先述したように視聴維持率に影響するので削除です。いずれ見てくれるようになったら残すかもしれませんが…

次の二つは検討中の物です。

毎日配信から週3~4に切り替えを検討

単純にハードすぎるというのもあるのですが、ハード故に一つ一つの動画のクオリティが落ちていると感じてきたからです。また、そういう動画はやはり再生されず、一桁もざらです。
そんな時にふと思いました。

再生されない動画を作る意味があるのか」…と。

再生数という価値観は人それぞれです。再生されなくてもいいと言う人もいるかと思います。僕もそうでした。作ることに意味があるんだと。

ただ、配信歴が長くなるに連れ、だんだんと「もっと色んな人に見てもらいたい」という欲に駆られてきました。そのためにはそろそろ量よりも、質に拘っていくフェーズなのかなと強く感じているので、恐らくそろそろ毎日投稿をやめ、週3~4投稿にすると思います。ただし、毎日改善は継続していきます。

チャンネル名を変更するか検討

最初から分かっていました。僕のチャンネル名はわかりにくい!w

このブログのドメイン名と同じなのですが「infinished」は「unfinished」と「infinity」を掛け合わせた造語です。

「未完成(unfinished)」だからこそ可能性は「無限大(infinity)」と言う意味を込めて考えました。

ただ、特に日本人には「~ed」の発音って読みにくいですよね。「ドゥ」なのか「トゥ」なのか。正しくは「トゥ」です。finishedなどのようにedの直前がカ行 [k]、サ行 [s]、ハ行 [h]、パ行 [p] などの場合、発音は「トゥ」になります。なので「インフィニッシュトゥ」なのです。

こんな説明してる時点でわかりにくいのはわかってますwなので変更を検討しているのですが、一応拘り持って付けた名前なので踏み切れずにいます…

自己満動画は再生されない

最後にお話したいのは、自己満動画は再生されない、ということです。大前提に「楽しくやる」というのが一番だと思いますが、再生数を考えるなら自分が楽しいことばかりではダメです。

Youtubeは個人の動画置場ではありません。投稿した瞬間から世界中の人が見れる言わばSNSです。あくまでもYoutubeの活用方法は自由ですが、再生されたいと少しでも思うなら視聴者が求める動画を作り、尚且戦略を立てる必要があります

さて、長々と偉そうに解説してきましたが、それでも”まだ”5ヶ月と言われる期間しか経過していないので、まだまだわかっていないことばかりです。しかし着実に力になっているなとは思います。

僕もまだまだ実践にまで至っていないことがありますし、それを実践したところで今後の伸びしろがまだあるのかは正直わかりませんが、引き続き日々改善をしてみなさんに楽しい動画をお届けできるよう頑張っていきます。また何かあれば報告します。

では。

—————————————
twitterやInstagram、Youtubeなどやってます。
興味のある方は以下から遊びに来てください!

twitter
https://twitter.com/Kenta550

instagram
https://www.instagram.com/kenta_infinished

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC-4Ra179P87qT9aEtKoc5Pw